まずは全体集会です。生徒サポート部から新年の挨拶と、よく考えて欲しいこととして、
今年度どんなことがあったか、自分はどう変化してきたか、の2つが挙げられました。
それらを再確認し振り返りつつ、この新年という節目に新たな気持ちと感謝の心を持って、それぞれ必要な準備をして欲しい。
そして一人ひとり大切な柏高生には是非、節目毎に大きくなっていって欲しいと話され、始業式が始まりました。
校歌斉唱の後、校長先生からのお話です。
2学期の終業式で話した校則の大切さや、自分の進路について、改めて考えて欲しいという事を前置きして、
冬休み中にあった伊勢徒歩や勉強会など、多くの人が頑張っていたこと、前庭にブドウのイルミネーションを設置したことが紹介されました。
苦楽を共にした仲間は学校生活だけでなく、これからの人生にとっても、大切なものです。
気持ちの良い挨拶とともにますます頑張っていって欲しい、と話されました。
最後に1年生には、柔道着の話があり、始業式の後は各学年で頭髪、服装検査が行われました。