2018年 1/15(月), 1年生 人間学の時間は「防災について」。
まず、2学期に行ったATCでの『体験型脱出アトラクション』の振り返りをもう1度、行いました。
大きな自然災害においては、第1に自分の命は自分で守る『自助』を考え、
それから共助・近助、公助ということを念頭におくことが肝心である。というものです。
阪神淡路大震災(1995)、東日本大震災(2011)での津波や
避難している映像や詳細な被害状況の説明があり、
懸念されている南海トラフについても学び、
その後チェックシートを使って防災への理解を深めました。