2018年 12月19日(水) 2学期終業式が行われました。
校歌斉唱のあと校長先生は、今年の漢字や流行語に触れ、自分の命をどう守るか、きちんと考え、
ぼーっとせず真剣に生きて欲しいと話されました。
次に、教頭からは世界大会で優勝したスポーツチャンバラ部の活躍を紹介されました。
様々な部門がありますが、本校から2名出場。世界各国から勝ち上がってきた猛者達を次々に下し、1人は優勝、1人は3位に入賞しました。
https://fb.com/1961177567510114
また、生活指導部からは冬休みの過ごし方、大阪府警から大麻について・詐欺グループの片棒担ぎ
などの犯罪について注意喚起があったこと。更に、登下校マナーとして、学校周辺道路は道が狭く、
お店も多いので自転車だけでなく徒歩についても横並びで通行は危険であり実際に迷惑がかかったり
事故が起こっていることの注意がありました。
また、電車内でリュックを背負わない事、SNSについてなど様々な注意がありました。
最後に、奨学金について。
学年成績上位者には給付型の奨学金があることがはじめに伝えられました。
外部の奨学金で学校に募集のかかった奨学金は担任から必ず連絡があるので、
朝礼や集会などで聞き逃さないこと、申し込みが必要な奨学金については、
生徒が動かないともらえないこと、などが伝えられました。