2019年 1/28(月) 1年生人間学で「身近な法律問題、悪徳商法」というタイトルで、司法書士の先生に講演をして頂きました。
まず、司法書士の仕事を紹介。身近なところから、ということで、国家や国旗が法律で厳密に決まっていることなどを枕に、
SNS関連 インターネットトラブルなどお話いただきました。
特殊詐欺の被害は7割以上が高齢者とのことですが、最近はツイッターなどで若い世代にも被害が広がっており、
気軽にできる分、ふとした弾みから加害者になってしまったり、逮捕されるような事件になってしまうことも増えているそうです。
盗撮や著作権、交通事故や悪徳商法など、身近なところで違法となってしまう例や、
損害賠償金の大きさなど、生活をする中で気をつけるべきこと、
大切なお話しをたくさん聞くことができたのではないでしょうか。