2019年3/19(火) 3学期終業式が行われました。校歌斉唱に続いて、2018年の各種表彰です。
まずは2年生。成績優秀賞22名、優良賞65名、皆勤賞59名、精勤賞66名でした。1年生は成績優秀賞13名、
優良賞43名、皆勤賞40名、精勤賞57名となりました。それぞれの代表者8名が壇上にあがり、賞状が授与されました。
次に校長先生のお話です。1年を振り返って天災が印象に残っているという内容から始まり、
卒業式でも触れたエジソンや野口英世を例に「継続は力なり」という事と、携帯電話持ち込み許可の方向で
頑張っている生徒会の活動についても紹介され「凡事徹底」継続してルールを守る大切さが伝えられました。
次に、壮行会。今回はバドミントン部、空手道部、日本拳法部、柔道部、スポーツチャンバラ部が
全国大会への出場を決めてくれました。まず戦績と選手の紹介があり、校長先生そして生徒を代表して
生徒会長からも激励の言葉がありました。
選手からは空手道部、近畿大会個人組手で優勝した土井くんから決意表明がありました。
壮行会の後は生活指導から、年度末と新年度のお話。柏高は良い方に変わった、と言われる事が増えて
喜んでいるが、まだまだ苦情をいただく事もある、気を引き締めてこれからも頑張って欲しい
などのお話があり、最後に奨学金係の先生から、生徒が担当先生からの連絡を聞いて
おかないと話が進められないし、必ず保護者の方と相談しておいて欲しい、というお話がありました。