2019年 7/24(水) 1学期終業式。校歌斉唱後、校長先生から2つのお話がありました。
1つは、始業式にもお話しされた目の前にあることに全力を尽くしてほしいと言う内容。各学年毎に
今やるべきと思われる例、主に進路についての例を挙げ、話されました。
2つ目は先輩について。新聞にも掲載されていた、バドミントン部の卒業生の常山幹太選手。
現在日本3位の位置にいるので東京オリンピックに出場できる可能性が十分あります。
このような素晴らしい先輩を目標に、より困難な高いステージを選択し自分を成長させる努力をして欲しい。と話されました。
次に、壮行会が行われ、
この時点で全国大会に出場することが決定していた
バドミントン部、空手道部、日本拳法部、陸上競技部、スポーツチャンバラ部の選手が、各顧問より紹介され、
校長からの激励、生徒会長からの言葉がありました。選手代表は柏原高校代表、
大阪代表であることを忘れず頑張ってくる旨を話し、拍手が起こりました。
生活指導部より、学校に届いている文章や言葉を紹介し、どう感じるかと話された後、夏の過ごし方や様々な注意事項が説明されました。
次回の全体登校日、始業式は8/26(月)です。