先日、日本ライトハウスより講師の先生と盲導犬が来校しました。
視界を極端に狭くする眼鏡をかけたり
アイマスクをして完全に目が見えない人の誘導など体験しました。
道路交通法 第2章-14条(盲人及び児童等の保護)には、
「目が見えない者(目が見えない者に準ずる者を含む。以下同じ。)は、道路を通行するときは、
政令で定めるつえを携え、又は政令で定める盲導犬を連れていなければならない。」とあります。
法令で定められた「白杖」を携えている人へのマナーをはじめ
点字ブロックや手すりなどへの気配り、
目が見えない者以外は白杖を携えてはならないことも学びました。
盲導犬の賢さ、大切さを知るとともに、
目が見えない人への配慮を考える機会になったでしょうか。