どこまでも熱く、細やかな『諦めない』進路指導

進路指導主任栄枝 誠先生
根気よく一人ひとりの「らしさ」を引き出す
進学でも就職でも、まず私たち教員自身がきみの希望や可能性を絶対に諦めません。共に考え、知恵を絞り、悩みも喜びもすべて共有します。それは時に「しつこい」とさえいえるかもしれませんが、何よりの強みです。
生徒自身がどうしたいのかを大切に
有名な大学・会社であるとか、周りがどう思うかではなく、生徒自身がどうしたいのか、それが何より大切だと考えています。担任と進路指導部で綿密に連携し、最適な進路を生徒と共に考え、後悔のない進路選びを全力で支援します。
1年次人間学
きみはどんな人生を送りたいですか?社会の第一線で活躍する方々を招き、講演やワークショップを通じて「生きる道」を考えます。

『防災について』

『高校生に知って欲しい法律の話』
進学指導
「合格できそう」な進路ではなく、「行きたい」進路を実現することがモットー。生徒の適性も考えながら、あらゆる進路・入試方式に対応して、対策を実施します。

「進路ガイダンス」は、他に類を見ない大規模な進路イベント。
100校前後の大学・専門学校を招き、個別相談や体験授業が受けられる。

放課後に開催される大学進学講座「特別対策ゼミ」。

時には将来の人生まで語り合う、熱い個別面談。
就職指導
仕事とは?社会に出るとは? 就職を選ぶ理由は?そんな本質的な問いから始まる就職指導。ほぼ毎年100 %を誇る就職内定率は、本気で自分を見つめた証です。

手厚さが自慢の「就職相談会」。求人票や会社案内、入社試験過去問を自由に閲覧できるほか、面接練習も個別に何度でも受けられる。

「面接練習」では、遅くまで居残り納得するまで頑張る生徒も多数。

「社会人講座」は、お辞儀の作法やスーツの着こなし方などが学べる。