カテゴリ : スポーツコース ,2年生 ,スクールライフ ,お知らせ|投稿日 : 2018年5月10日 5/10(木)、5限目2年生スポーツコース「栄養学」の様子です。 今回は第2回。この日も東大阪大学より源先生にお越しいただき、人体の成分・食品の成分 (特に炭水化物)について講義いただきました。 人体を構成する元素は29種類。 物質としてはタンパク質が最も多く含まれています。 しっかりした体を作る為には運動だけでなく、 栄養素の効率的な摂取がとても大切です。 アスリートとして学ぶべき事柄はたくさんありますが、 しっかりと勉強していきましょう。